ガリベンチャーV、良くなってきた!


こんにちは。ブランシュです。
今日はシロの日ですね!

先日、TVerでガリベンチャーVを視聴しました。
お目当てはシロちゃんと、地上波デビューとなるせつーなを見るためです。


放送開始から半年、ガリベンチャーVの内容はどう変わってきたのでしょうか。

──────────────────────────────────────────────

48分の放送時間の内訳は、
コミックシーモアへの潜入調査が半分、SHOW-YAの特集が4分の1で、せつーなの出番は最後の1分くらい。


コミックシーモアへの潜入調査の内容は、大体ガリベンガーVです。

ラッシャー板前がコミックシーモアの本社と中継をつないで、それを英二と錦鯉の2人とシロちゃんがツッコんだり色々するという流れで、

シロちゃんにかなりの出番がありました。

ガリベンガーVみたいな、超難問に対して出演者たちが回答するという流れができていたので、
ガリベンガーVのファンの方々は楽しめる内容になっていたと思います。

コーナーの時間もガリベンガーVの放送時間とほぼ同じ尺がありましたしね。



SHOW-YAのコーナーは普通にボーカルの方(寺田恵子さん)が英二に鍋を作って振る舞うという内容でした。(なんで?)

私は世代じゃないのでSHOW-YAのことを一ミリも知らなかったのですが、

単純なエピソードの面白さと、当時の写真に映っていたメンバー達のあまりの美しさに、いつの間にか夢中になって見ていました。


チバニャン先生と電音部の部分は「へえ、そうなんだ」と思って見ていました。


せつーなが映ってたパートは本当にラスト1分でした。
評価しようがないですが、まあ面白かったです。
未公開シーンをYoutubeで上げてくれれば嬉しい…。


──────────────────────────────────────────────

全体的な感想ですが、
(ガリベンガー関係ない)深夜帯の番組としては面白くなっていると感じました。


なぜかノリがサ○キ道(他局の番組なので一応伏せる)に近いです。私はサ○キ道が好きなので懐かしい気持ちになりました。

Vtuber要素が薄いのは相変わらずですが…、いくつかの番組を統合したという事情があるので仕方ないです。それでももう少し増えてくれれば…。

シロちゃんの出番があるのは嬉しいです。
シロちゃんの動きそのものはガリベンチャーの方が見える機会が多くて、
改めてシロちゃんかわいいなと思いました。



最後に…。
3月末の改編の乗り切り、本当におめでとうございます。
正直リニューアル直後のときは無理かなって思ってました。
これからはTVerで見ようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました